24時間体制の地域密着型サービス

定期巡回・随時対応型訪問介護看護の概要

このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

定期巡回・随時対応型訪問介護看護とは

定期巡回・随時対応型訪問介護看護とは

介護や医療を必要とする高齢者を対象に定期巡回や随時対応をして、訪問介護や訪問看護をいつでも提供するのが定期巡回・随時対応型訪問介護看護です。2012年より地域密着型サービスとしてスタートしました。
一つの事業所が訪問介護と訪問看護の両方を提供する一体型と、訪問介護と訪問看護を別々の事業所が連携しながらサービスを提供する連携型に分かれます。
料金については、月額固定で介護度によって変わります。利用頻度が増えても負担額は変わらないので安心してサービスを受けることができます。
定期巡回・随時対応型訪問介護看護は、地域に住む高齢者の介護や看護をいつでも必要な時に提供します。これまでも訪問介護や訪問看護はありましたが、24時間365日サービスを提供している仕組みはありませんでした。そこで定期巡回・随時対応型訪問介護看護が創設されました。
利用対象者は、事業所がある地域に住んでいる要介護認定を受けた高齢者です。なお、要支援の人は対象外です。利用が推奨されるのは、退院直後の人、医療処置が必要な人、認知症で低栄養の可能性がある人、終末期介護が必要な人などです。他の訪問系サービスとの併用はできません。

事業所ごとの違い

サービスを提供する事業所によって定期巡回・随時対応型訪問介護看護の内容は違います。一体型事業所は、訪問介護と訪問看護が同じ事業所で提供されるので情報交換などの連携がしやすいメリットがあります。介護職の人は医療的な役割をもって訪問でき、利用者は介護と看護が一体的に提供してもらえます。一方、地域密着型のサービスなので事業所がある地域に住んでいないとサービスを受けられないといったデメリットもあります。
連携型事業所は、複数の事業所が連携してサービスを提供しているので地域全体の情報が共有され、医師や病院などとの連携がしやすいメリットがあります。逆に訪問介護と訪問看護が別々の事業所で提供されるため密接な情報交換が取りづらく、一体的なサービスを受けるのが難しい面もあります。訪問頻度が多いとすぐに対応してくれる訪問看護が見つからないことも少なくありません。

唯一24時間利用できるサービス

介護保険のサービスで唯一24時間対応してくれるのが定期巡回・随時対応型訪問介護看護です。一人暮らしの要介護者には心強い存在となりますし、介護をしている家族の負担軽減にもなります。夜間介護が必要になると介護疲れの問題も発生します。最期まで自宅で過ごさせてあげたいと思っている家族にとって、支えになるサービスだといえるでしょう。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護に興味がある方へ

  • どんな人が向いているか どんな人が向いているか

    定期巡回・随時対応型訪問介護看護では利用者の自宅へ一人で訪問しますが、利用者を一人で担当するわけではありません。介護・看護・オペレーターなど各職種がチームで担当するためチーム間の連携がとても大切です。そのため、協調性をもってチームワークをとれる人に向いています。コミュニケーションスキルは必要ですが、利用者とのコミュニケーションは「聞き役」になれる人が良いでしょう。最も重要なのは健康で体力があることです。